●記載内容について
 この西鉄北九州線に関するサイトの作成に当たって、記載内容についての考証はほとんど行なっておりません。記載内容は筆者が北九州に在住していた時に得た情報・記憶をもとに書き起こしました。よって、内容にはある程度誤りがあると思われますので、ご覧の際には十分に留意して下さい。合わせて、ご覧になられて筆者が記載した疑問点や内容について情報をお持ちの方がおられましたら、メール等でご一報戴ければ幸いです。

 ただこれまで、西鉄に関わる著作物はいろいろ拝見させて戴いております。読ませて戴いた資料の内容と作者の記憶との相違点が若干あります。一部の内容については、検討した結果を記載するように努めておりますが、まだ検討が不十分なまま記載している内容もあります。敢えて正確な情報が必要な方は、下記の著作物を参照願います。以下に今回のサイト作成までに目と通した資料を挙げさせて戴きます。遠隔の札幌にありながら、なんとか作成できたのも今日までに出会ったこれらの書物のおかげです。

●参考文献(西鉄関係)

中田安治 1973 『路面電車 消え行く市民の足』 保育社
東京工業大学鉄道研究部 1976 『路面電車ガイドブック』 誠文堂新光社
鉄道友の会東京支部 1978 コロタン文庫13 『私鉄全百科』 小学館
西日本鉄道 1978 『路線案内 北九州市内』 西日本鉄道
西日本鉄道 1978〜 『西鉄時刻表』・『西鉄時刻表 北九州篇』 西日本鉄道
龍 雅之輔 1978 『わが街の小さな電車たち』 神戸新聞出版センター
鉄道図書刊行会 1979 『鉄道ピクトリアル<西鉄福岡市内線廃止特集>』(1979年3月号),No.359 鉄道図書刊行会
交友社 1979 『鉄道ファン』(1979年3月号),No.     交友社
宮脇俊三・原田勝正 1980 鉄道全線全駅鉄道の旅11『西日本の私鉄』 小学館
西日本鉄道 1980 『チンチン電車の思い出』 歴史図書出版社
朝日新聞社 1982 『世界の鉄道’83 特集 路面電車新時代』 朝日新聞社
飯島巌・谷口良忠・荒川好夫 1985 私鉄の車両9 『西日本鉄道』 保育社
鉄道図書刊行会 1989 『鉄道ピクトリアル<特集 西日本鉄道>』(1989年9月臨時増刊号),No.517 鉄道図書刊行会
今尾恵介 1998 『地図で歩く路面電車の街』 けやき出版
山田京一・小野打 真 1998 別冊歴史読本74『全国懐かしの路面電車』 新人物往来社
交友社 2000 『鉄道ファン』(2000年11月号),No.475,92-99 交友社
西日本鉄道広報室 2000 『西鉄チンチン電車博物館』(CD-ROM) 西日本鉄道
原口隆行 2000 『日本の路面電車T』 JTB
奈良崎博保 2002 『福岡・北九州市内電車が走った今昔』 JTB


●参考文献(地理関係)

建設省国土地理院 1965 1:10000地形図(暫定版)「門司」「門司西南部」「小倉東部」「小倉南部」「小倉主部」「戸畑」「八幡」「八幡西部」
建設省国土地理院 1972 1:25000地形図「折尾」「八幡」「小倉」「下関」
建設省国土地理院 1977 1:25000地形図「折尾」「八幡」「小倉」「下関」
建設省国土地理院 1995 1:10000地形図「若戸大橋」「八幡駅」「折尾」
昭文社 2000 『県別マップル40 福岡県広域詳細道路地図』
宮脇俊三・原田勝正 1982 鉄道全線全駅鉄道の旅10『九州2800キロ』 小学館
宮脇俊三・原田勝正 1983 国鉄全線各駅停車10『九州720駅』 小学館
弓削信夫 1993 『福岡県JR全駅』 葦書房
宮脇俊三 1998 『鉄道廃線跡を歩くX』,153-154 JTB


●参考文献(一般)

 朝日新聞、毎日新聞、読売新聞の新聞記事、時刻表(日本交通公社・JTB)、大時刻表(弘済出版社)

●写真提供
 浜尾聡和・村田利己(敬称略)